翻訳と辞書
Words near each other
・ 学校の怪談の事例
・ 学校の怪談一覧
・ 学校の物
・ 学校の英雄
・ 学校の設置者
・ 学校の階段
・ 学校へ行けない僕と9人の先生
・ 学校へ行こう
・ 学校へ行こう!
・ 学校へ行こう! (テレビドラマ)
学校へ行こう! (バラエティー番組)
・ 学校へ行こう!MAX
・ 学校へ通う
・ 学校をつくろう
・ 学校をつくろう!!
・ 学校をつくろう!! Happy Days
・ 学校をつくろう!! HappyDays
・ 学校をつくろう!! 校長先生物語
・ 学校をつくろう!!HappyDays
・ 学校を出よう


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学校へ行こう! (バラエティー番組) : ミニ英和和英辞書
学校へ行こう! (バラエティー番組)[がっこうへいこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
番組 : [ばんぐみ]
 【名詞】 1. program (e.g., TV) 2. programme 
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 

学校へ行こう! (バラエティー番組) : ウィキペディア日本語版
学校へ行こう! (バラエティー番組)[がっこうへいこう]

学校へ行こう!』(がっこうへいこう!、英名:''GROOVY AFTER SCHOOL'')は、1997年10月16日から2005年3月15日までTBS系列で日本時間の毎週火曜日20時〔2002年6月18日放送分に限り山陰放送では2002 FIFAワールドカップ準々決勝韓国イタリア戦中継(テレビ朝日制作)を放送した為休止となり、スポンサードネットにて後日振替放送した。〕から放送されていた学校教育バラエティ番組である。2005年4月19日からは『学校へ行こう!MAX』と改題した。2015年11月3日 19:00 - 21:48に『学校へ行こう!2015』と題して、約7年ぶりに復活特別番組として放送された〔V6「学校へ行こう!」特番OAは11月3日、6人そろって学校訪問ロケへ 音楽ナタリー 2015年10月7日閲覧。〕。
== 概要 ==

*合言葉は「学校を楽しくしよう」。学生たちの悩みや疑問を調査・解決という趣向で、V6メンバーが直接学校などへロケに出向き、学生達と出会い、様々な企画を行った。
*企画内容は主に中学生高校生を中心とした学生を応援するもの。現代の学校をとりまく話題にスポットを当てつつ、個性的な学校・学生たちの姿を伝えた。印象的なキャラクターの学生が数多く登場し、ほぼレギュラー出演となった者も多かった。しかし放送が続くにつれ、学校・学生とはほぼ無関係の企画も増えていった。
*スタート当時は日本時間の木曜日19時から放送で、1999年4月に『見ればなっとく!』(一部地域はローカル番組)との枠交換により、火曜夜8時に移動した。枠移動後は20%近くの視聴率をキープし、TBSの看板番組にのし上がった。
*2005年4月19日からは『学校へ行こう!MAX』としてリニューアルされた。
*V6は1999年まで『マジカル頭脳パワー!!』(日本テレビ系)に出演していたが、「大マジカル頭脳パワー!!スペシャル」などの2時間以上のスペシャルには、この番組が始まった1997年秋以降出演していない(これは、マジカル側の冒頭1時間とこの番組が重複し、出演しづらくなるため)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学校へ行こう! (バラエティー番組)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.